角パイプを垂直を出しながら、正確に仮置きする~タイニーハウスの鉄骨土台作り 第7話
タイニーハウスの鉄骨土台作りをスタートしました。角パイプの穴開けをする前に、まずは正確に仮置きをしてみました。しっかりと垂直を出すのが意外と難しかったです。 角パイプを仮置き...
山林を伐採し、小さな家を自作して田舎暮らし。そんな私たち家族の夢を実現していくブログです。
タイニーハウスの鉄骨土台作りをスタートしました。角パイプの穴開けをする前に、まずは正確に仮置きをしてみました。しっかりと垂直を出すのが意外と難しかったです。 角パイプを仮置き...
セルフビルドを思い立ち、実際に動きはじめて、そしてそれを成功させるためには、 乗り越えなくてはならない、いくつかの壁があると感じました。 今日は、それらの克服方法について考えてみたいと...
モルタルを使用して重量ブロックを水平に設置した際の実践作業記録です。コンクリートDIY初挑戦です。1日がかりの作業となりました。 こんばんは!からまつです。 水平を出すため...
重量ブロックを水平にいくつか設置した際の実践記録&ちょっとした気づきをまとめました。家の基礎の水平出しに使われる「縄張り・水盛り・遣り方」を参考にして作業をしました。 こんばんは、からま...
重量ブロックを水平に設置して、鉄骨フレームを製作&組み立てする際に利用する事にしました。その際の実践作業記録です。 こんにちは、からまつです。ここ3日ほどかけて、ようやくタイニー...
電気ドリル(振動ドリル)を使って、鉄材(角アングル)に穴あけを行なった際の話です。自分なりに見出した「穴あけのコツ」なども書き加えましたのでご覧ください。 タイニーハウスの鉄骨フレーム~まず...
鉄骨(角アングル材)の穴あけ作業に入りました。電気ドリルとドリルスタンドを使って地道に作業していきます。 こんばんは。からまつです。昨日はタイニーハウスの土台づくりのためにひたすら、鉄骨...
鉄骨のフレーム作製を開始すべく、資材の搬入を開始しました。 タイニーハウスのセルフビルド開始 鉄骨のフレーム製作から さて、馬(ソーホース)作りも終わり いよいよ本日より、タイ...
こんばんは!からまつです。すっかり暑くなりましたね。早くも夏到来といったところでしょうか。 八月は、タイニーハウスのセルフビルドのため、現地(私たち家族がタイニーハウスを建てるために購入した土地...
こんばんは!からまつです。 先日は初めての溶接エピソードをお届けしました。 その後数日、不安定な天気が続いていたので、思うように溶接の練習ができずにいますが、雨の合間を縫って、作業...