カーペンターゲージが廃番のため、中心線を出す治具(ジグ)を自作する。[木材の刻み 11話]

在来工法のセルフビルドを進める上で、採寸の基準となるのは、
基本線とよばれる、柱や梁の中心線です。素早く材の中心が出せると
便利な場面が多々出てくるので、中心線を出す治具を自作しました。

こんにちは!からまつです。

前回のお話では、「ほぞ穴」作りについて書きました。

在来工法のセルフビルドにおいて、木材の加工の基本中の基本。 ほぞ穴作りの実践記録です。ノミととんかちの手作業だと非常に大変な 仕事だと思いますが、角ノミを使う事によって、すごく...
このほぞ穴もそうですが、在来工法では、墨付け(どこを加工するかの
印つく)の基準は中心線になります。

例えば、横幅3センチのほぞ穴を開ける時は、中心線から、1.5センチずつ
振り分けて印をつけます。端から測ってはいけません。

木材の反りや曲り、微妙な太さの違いがあっても、常に中心線からの距離を
基準に考えることで、ぴったりと組む事が出来ます。

こちらの写真でも中心線を基準に墨付け(印つけ)がしてあります。

中心を出す際に、木材の幅を測って、それを2等分して中心を出しても
良いのですが、うっかり計算を間違えたり、差し金(ものさし)の
目盛りをうっかり読み違えたりという事がありました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中心線を出す事が出来る治具(ジグ)を作る

そこで、もっと簡単に手早く、木材の中心が分かるような治具(ジグ)を
自作してみました。

それが、こちらです。
メインで使う柱が3寸5分(10.5センチ)なので、
それよりも少し長めの木片を適当に用意します。

左右に電動ドリルで4ミリの穴をあけ、M4のボルトを留めます。
そして、センター部分に1ミリの小さな穴を開ければ完成です。

反対側から見るとこんな具合です。真ん中の穴のところに鉛筆を立てて
印をつけます。1ミリの穴だと、鉛筆の根元が太くて、先端が奥まで入らないため、
こちら側だけごく浅く2ミリのドリル刃で、径を広げました。

使い方

使い方はすごく簡単です。

この様に治具をセットして、両方のボルトが木に当たり、動かない状態にします。

そして、センターのガイド穴にそっと鉛筆を立てて印をつければ
あっという間に木材の真ん中を見つけられるのです。

2か所中心点に印をつけました。

付けた2点の印を直線で結びます。

簡単に目安となる中心線が引けました。

こうして引いた中心線を基準に他の線も下書きして行きます。

このやり方の利点は、ものさしで長さを測る必要や、2等分の計算をする
必要がない事です。作業時間の短縮になる上に、
余計なミスも起こりにくくなります。

昔は、カーペンターゲージというものがあった。

このような仕組みで、センターが出せて、尚且つ色々な線引きが出来る
「カーペンターゲージ」というものが、以前は販売されていましたが、
近年、廃番、生産終了となってしまいました。

現在、私が取り組んでいる仕口や継手の刻み作業は、
ここ最近、「プレカット」と呼ばれる、工場での機械による
加工が主流となって来ています。

年々、大工さんによる「手刻み」は減って来ており、
この「カーペンターゲージ」もついに廃番になってしまった様です。

つい1、2年前まで、手に入った様なので、とっても残念です。

ヤフオクで購入しようと思ったのですが、すっかりレアになって
しまったせいか、価格が高騰しており、手が出ません。

どなたか、まだ在庫があるお店を知っていたらぜひ教えて下さい。
買いに行きたいと思います。

つづく

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめ記事 by google
おすすめ記事 by google

コメント

  1. 愛媛県 一色 より:

    カラマツ様
    こんにちは 愛媛県の一色と申します。
    今現在自宅の裏に屋根付きウッドデッキの作業をしています。
    自分で建てるのは始めてで 分からないことだらけです(笑)
    そんな中 からまつ様のブログを見つけ
    色々参考にさせていただいています。

    初めはどこから手を付けて行けば 悩み不安になり 本当に出来上がるのか 今でも心配です。

    私の仕事は車関係の仕事で車の板金 塗装
    事故車のフレーム修正です。
    なので普段から鉄にはなじみがありますが
    木材にはなじみはありません。

    今回の木を使って物を作る難しさを身お持って経験しています。
    からまつ様のようにきようではないですが
    頑張ってみます。
    からまつ様もお身体に気をつけて頑張って下さい。

    ブログの更新楽しみにしています。
    一色

  2. karamatsu より:

    一色さん、コメントどうもありがとうございました。
    長く返信ができず申し訳ありませんでした。

    仕事で、鉄を扱える方なら、絶対大丈夫です。
    自分など、普段はまったく物作りに関わっていない人間なので、
    毎回やらかしてばかりです(笑)

    それでも、少しずつ形になってくると嬉しいものですね。

    なかなか更新ができず、お恥ずかしいですが、
    私もがんばります。