溶接の練習(半自動溶接機「アーキュリー80ルナⅡ」)~溶接面を交換して両手が自由に!
半自動溶接機を使って4ミリの角アングルと3.2ミリの角パイプ(鉄骨)を溶接する練習をしました。その際の実践レポート記事です。 現在私は、タイニーハウスの鉄骨のフレーム(土台)部分...
半自動溶接機を使って4ミリの角アングルと3.2ミリの角パイプ(鉄骨)を溶接する練習をしました。その際の実践レポート記事です。 現在私は、タイニーハウスの鉄骨のフレーム(土台)部分...
こんばんは!からまつです。キャンプを終えてこちらに帰って来て、トレーラーハウスの鉄骨シャーシ(土台)部分の製作も地味に再開しておりました。 今日はそちらの話を書いてみようと思います。 ...
こんばんは!からまつです。昨日は、キャンプでのトイレの問題について書きました。 私達が取得した土地は、オフグリッドです。 と書くと何やら聞こえが良い気がします。 コンポストトイレ...
こんばんは!からまつです。 昨日は抜根のお話でした。 今日は、雨の中のテント生活についてのお話です。 たき火をしていい気分で眠りにつくと、夜中から激しい雨が降り始めました。 ...
小木の抜根に挑んだ際の話です。細い木だったにもかかわらず、なかなか大変でした。伐採よりも抜根の方が根気がいりますね。 こんばんは!からまつです。 前回のお話はこちら...
こんにちは!からまつです。 今日は、「土地の開拓編」前回の話のつづきです。 初日は、テントを設営し、晩御飯を食べてた...
こんばんは!からまつです。 「土地の開拓編」前回の記事はこちらです。 その後は東京の貸家(現在の住まい)にて、もっぱらタイニーハウスの鉄骨土台づくり...
こんばんは!からまつです。 一昨日の台風の通過から一転して昨日は猛暑、そして今日はまた雨。天候にいいように翻弄されております。 前回の記事はこちら。現在タイニーハウスのトレ...
角パイプ(鉄骨資材)をホームセンターで購入して、自分で運んだ時の話です。あらかじめホームセンターで、指定したサイズに切断をしてもらうのですが、その際の注意点などもまとめてみました。 ...
タイニーハウスの鉄骨基礎フレーム部分(玄関部分の一番小さいパートです。)が完成しました。 今回もタイニーハウスの鉄骨フレーム作りのお話です。 前回の話はこち...