考えていました。東京で調達するべきか、現地で購入するべきか?
迷いながらも決断をしなくてはなりません。
この記事の内容
資材は東京で仕入れるべきか、現地で買うべきか?
できる限りこっちで仕込んで、現地での作業を減らしたい
タイニーハウスのセルフビルドは、今年の夏を予定しています。
期間、約30日である程度、完成させてしまわなければいけません。
そのためには出来るだけ、東京にいるうちに下準備をして、
現地での作業を減らした方がいいなと思い始めました。
事前に進めておきたい作業としては、
柱や、土台となる鉄骨のカット(寸法合わせ)、
穴開け、木材のほぞの刻みなどです。
正直言って、8月まで待っているのも間が持たないというか、
早くやってみたいなという気持ちでいます。
こちらで作業する利点
まずは、家の電気が使えるのは有難いです。
それから、庭の縁台を利用すれば
水平の出ている面の上で作業をすることができます。
資材の調達も東京近郊の方がホームセンターも多く、
私自身も土地勘があることから、簡単に出来そうです。
向こうのホームセンターや資材店などについての知識は、
現時点でゼロです。次回行ったときにリサーチして来るつもりでいますが、
こっちほど品揃えが良くない可能性も頭に入れておきます。
問題は、現地までの運搬
2トントラックをレンタルして、建材を運ぼうかと計画しています。
代表的な2トントラックの荷台のサイズは、
幅が161.5センチ、長さは312センチです。
なので、この2トンの荷台に入るサイズでの下準備をしたいと思います。
どうしても2トントラックに乗らないものに関しては、現地調達を試みます。
現地での課題
向こうは水平が出た作業台はありません。
馬(ウマ)をはじめ、色々なものを下準備での段階で作る必要があります。
電気もありません。ただ今年の正月に近所のホームセンターの新春セールで、
発電機が安くなっていたので買っておいてあります。
2200W(ワット)のものが3万円程度で買えました。
2サイクルエンジンなので、ガソリンとオイルを混合して使用せねばならず、
ちょっと保守が面倒くさいですが、予算の関係上仕方がありません。
これを使えば、電動工具類も向こうで、使用可能です。
まとめ
とにかく、地味な作業をこちらで丁寧にこなして、向こうでやるべきことを
少しでも減らす事が大事だと思っています。
2トントラックのレンタル代は痛い出費ですが、仕方がないですね。
一日2往復してでも一気に運んでしまいたいところです。
予算も考慮しながら、より具体的な設計を煮詰めていくつもりです。
住む家を自分で作ろうと思って考えてみる。シンプルにつきつめたら、丈夫な四角い箱を作ればいいだけのはずだ。ただの四角い箱作りに何千万円もかかるのが常識で、それが当たり前の世の中。私はどうにも納得がいかないので、自分で実際に作って試してみようと思う。
— karamatsu (@tinyhouse_story) 2016年5月10日
工具以外は、ほぼ材料費となるので、
金額は明瞭に算出できそうです。
随時、いくらかかったのかも、このブログでアップして行きます。
まず、一番最初に、タイニーハウスのシャーシ(フレーム)部分をどうするのか?
鉄骨で作るのならば、鉄骨D.I.Y.は私に出来るのか?
ここから検証して行こうと思います。
追記 dosB69さんからアドバイスを頂く
この記事を書いたら、dosB69さんからアドバイスを頂く事が出来ました。
dosB69さんは、山小屋をセルフビルドしてオフグリッド生活をしている、
いわば、からまつの先輩ですね!
dosB69さんのブログはこちら「黙認! This is dosB69」
dosB69さんの知人が小屋を作ったやり方を教えてもらいました。
それを元に私なりに方法を考えてみました。
家の前にある空き地を借りてそこで、材の加工をする
今住んでいる家の前が空き地になっているので、そこを借りて資材を搬入。
材の加工までを終わらせる。(土地の賃貸料は月3000円です)
加工が終わったら一気に現地へもっていく
で、加工が終わった材をトラックを借りて一気に運びます。
そのあとは、向こうで組み立てに専念します。
とにかく段取りが大事ですね。一度しっかりと自分の頭の中で組み立てて
何度もシュミレーションしてみます。
そんな訳で最近は、アイデアを拾いにホームセンターにリサーチしに行ってます。
dosB69さん、どうもありがとうございました!
本ブログに初めてお越しのみなさまへ。
はじめまして。当ブログの管理人、からまつと申します。田舎の安い土地(山林)を
購入して、現在、土地の開拓とタイニーハウス(ちいさな家)のセルフビルドを
行っています。
こちらの記事で、現在の進行状況や、これまでの歩みを確認出来ますので、
ぜひご覧ください。
現在、製作中(未だ未完成)のため、セルフビルド関連の記事は、
進行しだい、随時更新して参ります。