[セルフビルド]資材は東京で買うべきか?現地で買うべきか?

IMG_7596

タイニーハウスをセルフビルドするにあたって、資材の調達方法を
考えていました。東京で調達するべきか、現地で購入するべきか?
迷いながらも決断をしなくてはなりません。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

資材は東京で仕入れるべきか、現地で買うべきか?

できる限りこっちで仕込んで、現地での作業を減らしたい

タイニーハウスのセルフビルドは、今年の夏を予定しています。
期間、約30日である程度、完成させてしまわなければいけません。

そのためには出来るだけ、東京にいるうちに下準備をして、
現地での作業を減らした方がいいなと思い始めました。

事前に進めておきたい作業としては、
柱や、土台となる鉄骨のカット(寸法合わせ)、
穴開け、木材のほぞの刻みなどです。

正直言って、8月まで待っているのも間が持たないというか、
早くやってみたいなという気持ちでいます。

2017年2月追記:私の場合、やってみて初めて分かったのですが、完全セルフビルドは、そんなに短い期間で出来るものではありませんでした。現在も未だ作業中です。これから、セルフビルドを始めるみなさんは、ぜひ工期には余裕を持って、段取りも計画的に行きましょう。天候不順でスケジュール通りに進まないと、非常にイライラしますので、1~2週間先の天候(夏場の台風など)予報はチェックしながら、作業を進めた方がよいです。私の場合は、思いがけない仕事のスケジュール変更で、時間がかかってしまっています。今現在もゆっくりとですが、一歩一歩作業を進めています。

こちらで作業する利点

まずは、家の電気が使えるのは有難いです。

それから、庭の縁台を利用すれば
水平の出ている面の上で作業をすることができます。

資材の調達も東京近郊の方がホームセンターも多く、
私自身も土地勘があることから、簡単に出来そうです。

向こうのホームセンターや資材店などについての知識は、
現時点でゼロです。次回行ったときにリサーチして来るつもりでいますが、
こっちほど品揃えが良くない可能性も頭に入れておきます。

問題は、現地までの運搬

最大のネックは、下ごしらえした資材を現地までどうやって運ぶかです。

2トントラックをレンタルして、建材を運ぼうかと計画しています。
代表的な2トントラックの荷台のサイズは、
幅が161.5センチ、長さは312センチです。

なので、この2トンの荷台に入るサイズでの下準備をしたいと思います。

どうしても2トントラックに乗らないものに関しては、現地調達を試みます。

現地での課題

向こうは水平が出た作業台はありません。

馬(ウマ)をはじめ、色々なものを下準備での段階で作る必要があります。

電気もありません。ただ今年の正月に近所のホームセンターの新春セールで、
発電機が安くなっていたので買っておいてあります。

2200W(ワット)のものが3万円程度で買えました。
2サイクルエンジンなので、ガソリンとオイルを混合して使用せねばならず、
ちょっと保守が面倒くさいですが、予算の関係上仕方がありません。

これを使えば、電動工具類も向こうで、使用可能です。

IMG_7597

まとめ

とにかく、地味な作業をこちらで丁寧にこなして、向こうでやるべきことを
少しでも減らす事が大事だと思っています。

2トントラックのレンタル代は痛い出費ですが、仕方がないですね。
一日2往復してでも一気に運んでしまいたいところです。

予算も考慮しながら、より具体的な設計を煮詰めていくつもりです。

予算は、必要な工具・運搬費込で100万円を目指します。

工具以外は、ほぼ材料費となるので、
金額は明瞭に算出できそうです。

随時、いくらかかったのかも、このブログでアップして行きます。

まず、一番最初に、タイニーハウスのシャーシ(フレーム)部分をどうするのか?

鉄骨のフレームとキャスターを使用したトレーラーハウスの様な形のタイニーハウスが自作できるのではないかと考えました。きっかけは、角パイプにキャスターを取り付けた自作の台車をホームセンターで発見した事...

鉄骨で作るのならば、鉄骨D.I.Y.は私に出来るのか?
ここから検証して行こうと思います。

追記 dosB69さんからアドバイスを頂く

この記事を書いたら、dosB69さんからアドバイスを頂く事が出来ました。
dosB69さんは、山小屋をセルフビルドしてオフグリッド生活をしている、
いわば、からまつの先輩ですね!

dosB69さんのブログはこちら「黙認! This is dosB69

dosB69さんの知人が小屋を作ったやり方を教えてもらいました。

それを元に私なりに方法を考えてみました。

家の前にある空き地を借りてそこで、材の加工をする

今住んでいる家の前が空き地になっているので、そこを借りて資材を搬入。

材の加工までを終わらせる。(土地の賃貸料は月3000円です)

2017年2月追記:月3000円で家の前の空き地を借りて、建築資材を置いています。完成までは当分借りる事になりそうです。

加工が終わったら一気に現地へもっていく

で、加工が終わった材をトラックを借りて一気に運びます。
そのあとは、向こうで組み立てに専念します。

とにかく段取りが大事ですね。一度しっかりと自分の頭の中で組み立てて
何度もシュミレーションしてみます。

そんな訳で最近は、アイデアを拾いにホームセンターにリサーチしに行ってます。

こんばんは!からまつです。先日、タイニーハウスを自作するために、ホームセンターを見に行った話を書きましたが、 都内にある別のホームセンターにもリサーチしに行ってきたので、その結果を報告し...

dosB69さん、どうもありがとうございました!

本ブログに初めてお越しのみなさまへ。

はじめまして。当ブログの管理人、からまつと申します。田舎の安い土地(山林)を
購入して、現在、土地の開拓とタイニーハウス(ちいさな家)のセルフビルドを
行っています。

こちらの記事で、現在の進行状況や、これまでの歩みを確認出来ますので、
ぜひご覧ください。

このブログは、私(からまつ)とその家族(妻1人子供1人)が、土地(山林)を手に入れ、開拓し、森の中に小さな家(タイニーハウス)を自作(セルフビルド)することを目指す活動の記録です。 ...
また、タイニーハウスのセルフビルドの実践記は、本サイトのカテゴリー「セルフビルド」の中の各工程より、興味を持たれたところから、読んで頂けたら嬉しく思います。

現在、製作中(未だ未完成)のため、セルフビルド関連の記事は、
進行しだい、随時更新して参ります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

おすすめ記事 by google
おすすめ記事 by google